🟢 いいきもち~♪
暖かな日差しのもと、春日園舎2階テラスには笑顔があふれています。
ホワイトサンド砂場で遊んでいるのは1歳児さん。


サラサラの感触を楽しんでいます。
もう道具だって使えます!
しかも両手で使い分けられます☆


友だちの存在も気になります♪
コミュニケーションが湧き出しています♪

🟢 はい、どうぞ♪
先生がだんごを作ってくれました♪

たちまち、AちゃんのワクワクスイッチがON♪

先生の手をじーっと見ます。
動きを模倣します。

真剣です。
意図を持って一生懸命です☆
赤ちゃんなんかではありません!

そうそう♪
ギュッギュ~♪♪♪
先生の声が心地良く響きます♡

じょうず じょうず~♪♪♪
🟢 今度は何かな~♪

先生が型抜きを見せてくれました。

砂は、子どもと先生をつなぐツールにもなります。

子どもたちは受け身になっているわけではありません。
ここは、主体がぐーんと伸びていく場です☆

ワクワクが他の子にも伝わります♪
1歳児だって、しっかり伝わり合うんです♡
🟢 ど~こだ♪
あらら~先生のおててないよ~!
どこかな~♪
のぞいてみます…ちょっとドキドキ。
先生が指をちょこちょこと動かします。

あ! いた~♡
宝物を発見したかのようにニッコニコです。
タッチしよう~♡
先生の誘いかけに手を入れました。
伸ばしました。

タッチ出来て大喜び。

それは、大好きな先生の手に触れ、安心した笑顔でもありました♡
おてて いた~♡♡♡

🟢 やる~♪ やる~♪
子どもたちがどんどん集まってきました♪♪♪
『日本語』が上手に使えるようになってきた子もいます。
先生の服をチョンチョンして伝えようとする子もいます。

先生たちは、どの子の『言葉』もちゃ~んとわかってくれています。
○○ちゃんもやりたいんだね♪
ん! ん!
大きく何度もうなずく青い帽子…まるで小鳥のくちばしのようです。
さあ、○○ちゃん、やるよ~♪♪♪

いろんな言語があふれたテラスはとっても温かでした♡
🟢 やりたい♪が止まりません
こちらは、春日園舎園庭の砂場。
遊んでいるのは、2歳児・3歳児さんです。

どの子も、ただひたすらに砂と向き合っています。

たっぷり遊んで、給食もモリモリ食べられるかな♡
お昼寝もぐっすり眠れるかな♡
子どもたちはきっと、心も体も心地良い疲れをまとうことでしょう♡