🟢 『遊びスイッチ』がいたるところに♪
雨上がりの庭は魅力満載♪♪♪子どもたちの心は飛び跳ねます。
雨が降る・風が吹く・おひさまが照る~自然事象そのものが、ワクワクを芽吹かせてくれています。


ふくしま中央認定こども園春日園舎には、大きな水たまりが出現します。
『水はけが悪い』を逆手に取れば、素敵な『ワンダーランド♪』
お天気が続けば、小さくなったり、いくつかの水たまりに分かれたりもします。
泥んこも、トロトロからねっとりに~多様に形態を変化させていきます。
豊かな体験は、知的好奇心をかき立て満たしていきます。
遊んでいるのは、3歳児・4歳児さん。
水の中から顔をのぞかせている草は、子どもたちが別の場所から引き抜いて来たのを植えたものです。




🟢プライベート水たまり♪①
ブランコのエリアにできた水たまり。
Aちゃんにとっては、心地良く落ち着ける場所になっているようです♡


泥んこの『質』と『量』を吟味しています。


🟢プライベート水たまり♪②
とにかく広いので『ひとり』も叶います。
B君、探求にじっくりとのめり込んでいます☆


走り去るCちゃんもまた♪
それぞれが、自分の『やりたい』にまっしぐらです☆

🟢力を合わせて♪♪♪
『やりたい♪』は『化学反応』を起こします☆
どんどん重なり合っていきます☆




🟢あぶく作り~♪♪♪
ひがし園舎に行ったとき、5歳児さんたちがやっていたみたいに~♡♡♡♡
大きい子たちの姿は、常に『すごいなあ☆』を生みます。
『あんなふうにやってみたい♪♪♪』がムクムクとふくらみます。
0歳児→1歳児→2歳児→3歳児→4歳児→5歳児。
そして小学校へと。
子どもたちの育ちは、ず~っとつながっていきます。


🟢色水ともコラボ~♪♪♪


液体と泡~質感の全く異なるものが、たくさんの不思議をかき立てます。


イメージがどんどん湧き上がります。


子どもたちの数だけ試行錯誤が繰り広げられます。

『あぶく屋さん』も登場しました♪
同行しているのは『お祈りのひと⁉』
葉の先に泡をつけ、行く先々で振りまいていました♪

一人一人の遊びがたっぷりと保障されています。
子どもたちが互いの思いに気づいたり、
『発明』を許容し合える場がそこかしこにあふれています。
🟢二人の世界が濃くなります♪♪♪
ネコジャラシが、いろんなワクワクを贈ってくれました。
DちゃんとEちゃんの仲良し度がさらにアップしたのは間違いないでしょう♡


きづかれないよ~に♪


🟢先生のまなざしは近くに♡ 遠くに♡
F君の思いを受けとめたり、
遠くまで草探しに行った子どもたちとアイコンタクトをとったり~♡
水の中に座っている先生の姿は、
『待ってるよ~♡♡♡♡』
の表れなのでしょう!


先生たちのまなざしは、『見えない手』となって
子どもたちを包んでくれます。
自分がやりとりしていなくても、
聞こえてくる先生の声が安心感に浸らせてくれます♡